暮らすLIFE INFORMATION
暮らすLIFE INFORMATION
十日市浄化場(茨木市水道部浄水課)
茨木市の水道は昭和4年から始まっています。
茨木市の水道の自給率は、残念ながら15%
残りは大阪広域水道企業団から水道水をわけてもらっています。
十日市浄水場の特徴は、すべて地下水からくみ上げて地下水にも深井戸水、浅井戸水二種類の井戸を使っています。
十日市上水道は、約3時間で浄水に仕上げています。
茨木市の水道距離の延長は、約800キロまでのび、水圧も3階建てぐらいまでは水が上がるように設備されています。
今後、5階建てまで水圧が出来るよう現在、設備を進めています。
一昔、マンションなどに受水槽などがあり安全管理などで、近年は受水槽は見なくなりました。
また、地震対策と100年間使用が出来る工事も進めています。
安全な水道水の確保に向けてたえず管理しています。
URL:city.ibaraki.osaka.jp
電話:072-643-6167(見学予約可)
場所はこちら
大阪府茨木市十日市町16−1
おすすめ暮らし情報
阪急茨木市駅の周辺にある駐輪場を紹介します。 自転車やバイクでお出かけの際にご...
●阪急茨木市駅周辺 阪急茨木レンタルサイクル(阪急茨木北駐輪センター内) 一...
今回は茨木市の銭湯事情についてご紹介させていただきますね。 「ねぼけ温...
皆さん、格安切符は利用してますか? 金券ショップで買うイメージがありま...
耳原公園は、耳原大池と外周の敷地内に日本庭園をイメージしており、 園内...
阪急総持寺駅とJR総持寺駅の周辺にある駐輪場を紹介します。 自転車やバ...
阪急茨木市駅周辺の電気屋さんを紹介します。 ■コジマ×ビックカメラ茨木店 ...
茨木市では多くの市民体育館が利用できます。 体育館によって、球技、武道、体操、...
「なくしてからではもう遅い・・・。なくす前に合鍵を!」 今回は阪急茨木市駅付近...
「南茨木駅北自転車駐車場」 最寄り駅:南茨木駅 営業時間:24時間 管...