暮らすLIFE INFORMATION
暮らすLIFE INFORMATION
茨木市はさて何位にランクイン?2018年関西版住みたい街(駅)ランキング
不動産検索サイト『SUUMO』の、暮らしのニュースサイトSUUMOジャーナルで
「2018年関西版住みたい街(駅)ランキング」が発表されました
関西に居住している人を対象にアンケート形式によって集計された結果です。
1位 西宮北口(阪急神戸線)
2位 梅 田(地下鉄御堂筋線)
3位 神戸三宮(阪急神戸線)
4位 なんば(地下鉄御堂筋線)
5位 千里中央(北大阪急行)
6位 夙 川(阪急神戸線)
7位 天王寺(地下鉄御堂筋線)
8位 岡 本(阪急神戸線)
9位 江 坂(地下鉄御堂筋線)
10位 草 津(JR東海道本線)
11位 京都(JR東海道本線)
12位 宝塚(阪急宝塚線)
13位 神戸(JR山陽本線)
14位 御影(阪急神戸線)
15位 大阪(JR大阪環状線)
16位 桂(阪急京都線)
17位 芦屋川(阪急神戸線)
18位 河原町(阪急京都線)
19位 茨木市(阪急京都線)
20位 西宮(JR東海道本線)
茨木市駅(阪急京都線)は・・・・・関西全体で104位中19位にランンクインです。
上位には間違いないのですが微妙なのかな、、、19位か~。
但し、大阪の事は大阪に住んでおられる方が良く知っておられるので、対象を大阪府に住んでおられる方に限定したアンケート結果は…
1位 梅田
2位 千里中央
3位 西宮北口
4位 なんば
5位 江坂
6位 天王寺
7位 茨木市
8位 本町
9位 大阪
10位 神戸三宮
茨木市駅(阪急京都線)は7位に堂々とランクインです。
ちなみに近隣都市では豊中11位・高槻駅13位・吹田17位・箕面24位などです。
茨木市に住んでみたい理由としては、
・交通の利便性アクセスの良さ
・商業施設の充実
・緑地・公園が多い。(万博公園なども近い)
・梅田にも京都にも行きやすい
などです。
地元に住んでおられる方の意見なので、全国から来られる方には良い情報ですね。
他府県の方、関西に住んでおられる方もお部屋探しをされる際は参考にしてみてはいかがでしょうか♪
おすすめ暮らし情報
阪急茨木市駅の周辺にある駐輪場を紹介します。 自転車やバイクでお出かけの際にご...
●阪急茨木市駅周辺 阪急茨木レンタルサイクル(阪急茨木北駐輪センター内) 一...
今回は茨木市の銭湯事情についてご紹介させていただきますね。 「ねぼけ温...
皆さん、格安切符は利用してますか? 金券ショップで買うイメージがありま...
耳原公園は、耳原大池と外周の敷地内に日本庭園をイメージしており、 園内...
阪急総持寺駅とJR総持寺駅の周辺にある駐輪場を紹介します。 自転車やバ...
阪急茨木市駅周辺の電気屋さんを紹介します。 ■コジマ×ビックカメラ茨木店 ...
茨木市では多くの市民体育館が利用できます。 体育館によって、球技、武道、体操、...
「なくしてからではもう遅い・・・。なくす前に合鍵を!」 今回は阪急茨木市駅付近...
「南茨木駅北自転車駐車場」 最寄り駅:南茨木駅 営業時間:24時間 管...